2023年2月10日金曜日

ジャンプとは

 2/5 オフビ withMXマブ達(隼くん、らく)


ジャンプの感覚がもう少しで身に付きそうな感じしてるから

今が成長期だ!ってことでオフビへ。

一人じゃ物足りないので「おい、お前らMXやってんのか!?

ってことで隼くんとらく召喚


なんだかんだ話しつつ午後3本目で1ラップバトルするか!となって隼くんと雌雄を決する時が、、、!

と思ったら今度はフロントパンクしとりますやーーん!!!

確かに2本目の最後の方フロントが全然切り込まんからおかしいなあ思ってたらこれかい。

不戦敗となったわけだが、隼くんからビードストッパーがダメなんじゃね?って情報が。

確かにビードストッパーボロボロだったな、、、ってことで速攻注文しました。これでパンクが減ればいいね。


今回の練習でかなりジャンプをつかんだと思う。

ちゃんとステップで荷重かけて抜重することで速度を出さなくても飛べるようになった(全開ジャンプだけじゃなくなった)し、ジャンプ時のバイクの動きが予測できるようになったと思う。

これにはやっぱり先週から意識してるステップの延長線上(垂直)に持ってくる意識がめちゃくちゃ効いてると思う。

荷重の掛かり方も安定してるし全体的にトラクションが掛かった感じがしてる。

あと、ニュートラルに乗れてる感じ(腕に力があまり入っていない状態)が出てきてバイクを扱える感覚がついてきた(イメージ通りにバイクが動く)

フロントの荷重を抜きやすくなったのでフロントで衝撃を受けるのが少なくなって腕の負担も減ったし、跳ね返りによるふらつきも減った気がする。もしかしたらSODOさん減衰(伸び減衰抜いた)いじってもらっていい感じなんかも。やっぱり突き出し戻してキャスター立てる(ケツ下がり)がいいんかもと再確認。あの人やっぱりすごいなあ。


今回はビックテーブル飛べへんかったけど飛べる感じしてきてるし、結構リズムよくオフビも走れて来てるからこの感覚ものにしたい。第一次私事技術的ブレイクスルー来てるかもしれん。この物になってきて楽しくなってきた感覚マジで久々で今モトクロスへの熱量ハンパない。早く練習がしたい。カッコよくなりたい。速くなりたい。そんな感じ。


しかし次週は走れないんだなぁ。。。整備ちゃんとしよ。


そういえば、IAのこうしろうくんとちょろっとお話させてもらって

2年にしては乗れてるって言われたので承認欲求星人はモチベバク上がり。まだまだやります。


デカールをちゃんとフルグラフィックで貼って、ウエアもCANVAS着て、AMA北関東の名に恥じない格好したいなって思うようになってきた。

やっぱり人口増やすなら己がいいとこ見せなきゃダメだよな!!!!!


がんばります。



0 件のコメント:

コメントを投稿