2023年6月2日金曜日

がんばろう

さて、気が付けば紫陽花が咲く季節になってました。

どうも三日坊主、いや一日坊主です。


ブログを更新してない間に

オフビでポイントを取れたり、408でヒート10位だったり

自分の中のブレイクスルーがあったりと色々あったわけだが

まあ怠けてました。頑張って更新します。


今回ブログを更新したのはただ書きたくなったから。ってだけなのでそんなレポート的なやつではない。


最近、やっぱり自分の中ですごいモトクロスがアツいというか、楽しめてるというか。

とりあえず、出会ってきた趣味の中で恐らく一番マッチしていることは確かやと感じている。とはいえこれまでの”自分”を踏まえてマッチしているのでこれが4,5年前だとマッチしてないかもしれんけど


それはモトクロスというオフロードバイクを使ったスポーツにというわけではなく、このモトクロス文化自体にハマっている。やればやる程、知れば知る程、digればdigる程、こんなに素晴らしい魅力的なモノって本当に数少ないよなって思う。マジで

ってことで、前からちょこちょことモトクロスを意識してもらえるようにツイートしてたりするけどやっぱり怪我のリスクって所でやるのはちょっと...ってなる。

それはめちゃくちゃわかる。確かに危ないしプロですらめちゃくちゃ怪我してる。

でもそんなこと言ったらサーキットも危ないけどね。って自分は思うけどね。本質的にはサーキットを走ることもモトクロスをやることも、もっと言えばバイクに乗ることも変わらないと思う。結局どこまで自制できるかだと思うし。

MXはほとんどがジャンプで怪我してるわけやけど、自分は初心者から始めてたこの2年半ジャンプで怪我したことないし、飛べるように扱えるまでは飛ばないって決めてる(からいつまで経ってもジャンプが飛べないわけだが)

自分ができてるから他人ができるわけじゃないって思われると思うがサーキットでも一緒でしょ?大体コケるのって技量不足やん。

あ、これ初心者から始めた場合って前提条件ね。そこそこ走れるようになって来てチャレンジした結果の怪我と技量不足の怪我は全然違うからね。

要は考え方だから現状に満足せずにMXに限らず新しいとこに飛び込んでいこうぜって話

頑張っていることに満足はしてないし、改善しないとだめなことが多いのもわかってるけどそれでも自分は今頑張ってるって思ってるし、同じく頑張っている人が好きやし、そんな人から与えられる影響は本当に大きいものがある。


やっぱり頑張っている人には人が集まってくるというか、それに共感、応援してくれると思う。関東選だってそう、同じような熱量で頑張っていてAMAがMXが好きでって人が自然と繋がっていく瞬間を今実感している。

自分は生まれてこの方人運が良すぎると思い続けているが、最近は頑張れている証拠かなとも思っている。これは完全に自惚れである


結局、俺は頑張っているんだ!っていう内容だがまあそれは間違ってないし

今は俺も頑張っているからお前も頑張れ。っていう気持ちです。


多分これが熱中っていうんやろな~~~~もっとこれを知れるのが早ければ...

0 件のコメント:

コメントを投稿