2021年5月21日金曜日

初関西乗り

 5/5 プラザ阪下

せっかくの帰省なので関西のコースを走りたくてはぎとプラザ阪下へ。

はぎの会社の先輩後輩達も一緒に練習。とりあえず私が一番下手くそ。


そもそも雨でなにしてるかわからず。とりあえずはぎと一緒にコースをぐるぐると。

一番下のミニコースが一番楽しい。晴れていれば。

関東(というかオフビ)と違ってサンド質な土なのでオフビとかのような滑るという感じではなかった。でも滑るからなんかようわからん感じ。

とりあえず地形を利用したモトクロスコースっていうのを初めて走ったけど、ジェットコースターかと思った。これはこれで楽しい。


昼からはエンデューロっぽいことして、マシンを投げリアフェンダー破壊。そのあともう一回挑戦したら普通に行けて、なんの変哲もないところでバイク投げて破壊したことに絶望した。

そのまま轍とか練習してたけどフェンダー無いから泥巻き上げまくりでシートまでヌタヌタして気持ち悪かった。


という感じで下手クソを実感し自己肯定感を下げただけのGWでした。



WEXイースト GAIA

 5/2 WEXイースト第3戦 ワイルドクロスパークGAIA


初めてながら120Bで出場。そもそも120で出るならCでもBでも下位にしかならんねんからBでいいでしょってことで。

始める前にそもそもの経験としてモトクロス歴4ヵ月、ハードエンデューロ2回、ウッズ経験無し、そんなんで120B走りきれんのか?って話やけども


で、当日。前日からの雨でクソマディ。終わり。


前日に折ったブレーキレバーはGAIAの開催規模からみて売ってるでしょう。って予想し会場徘徊すると、出店2店舗だけ。(おそらくコロナの影響)
売ってなかった為10ミリレンチで対応。完璧。上位狙える。



一応お昼に少しだけウッズ内散策して、いざスタート位置へ。

とりあえず最初の位置取りでゴリゴリに負ける。スタートも弱気スタート。

そして最初の上りで他車に巻き込まれ転倒。そこで3分くらいイゴる。

その間に色々抜かしていくんやけどまあまあ足踏まれるわ両側から抜いていくから車体左側に回れへんわで既に心折れた。

しかもコース後半くらいでブレーキレバーが普通にグリップまで着くことに気が付きテンションダウン。


そこからは途中「なにしてるんやろう」と悟り開きながら走り続け無事27台中25位でフィニッシュ。

完走できただけエラい。


マディやったってのもあり100分に短縮やったけどまあしんどいしんどい。

とりあえずエンデューロするならエンデューロマシン欲しいって感じです。


次回のクロスカントリーはJNCC神立でお会いしましょう。




エンデューロ恐怖症

 5/1 GW初日ハードエンデューロin大町チャレンジフィールド


だいぶ前から計画されていた大町でのエンデューロ。神奈川の走り屋さん達も多くそういう面では楽しかった。


ただ、まだエンデューロ自体どういうのかわかってないし、体の動かし方とかなんもわかってないからただただ自分の下手さが露呈するだけの一日で自己肯定感が下がっただけやった...

あとARCのブレーキレバーを折った。そしてシュラウドも割った。下手くそはバイクを壊す典型やったな。思い出したくはない。。。


チャレンジヒル他クリア出来たセクション無いんちゃうかな

とびつき(クソ簡単になってる)くらい。


個人的には白井のほうが好き。


モトクロスは危ない。それは確かにそう。でもエンデューロもシンプルに怪我すると思うけどな...。
ヒルクライムの途中とか落ちたらマジで終わりでは?とか下りとか死ぬのでは?と思うけど下手な証拠かな


とりあえず次の日のWEXに向けて状態を悪くする日でした。